【車内放送】特急しらさぎ9号(683系運用開始! 北陸ロマン+女性車掌 自動放送なし 米原-敦賀)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 24年12月、名古屋-敦賀間683系0番代特急「しらさぎ9号」車内放送を収録。
今月から683系0番代6連が順次運用開始されました。3月以降、転用に向けて外観はしらさぎカラーに変更など整備されてきました。あえて、古い681系がその間繋いできましたが、そろそろ引退なのでしょうか?
681,683系3両をハピラインふくいやIRいしかわ鉄道へ各1編成でも譲渡して同社の快速として運行して欲しいですね。
683系に変更となったことにより、車内放送チャイムが「サンダーチャイム」から「北陸ロマン」に変更となりました。自動放送は整備済なので、全編成統一され次第、自動放送が導入されるかも知れません。
現在は、肉声放送のみで、名古屋行きの場合、停車駅・到着時刻の案内も行われています。
以前のしらさぎは683系ばかりだった様な気がします。
実際に乗ったのはホームライナー関ヶ原だけでしたが。
それって富山と和倉温泉まで行ってた時代ですね
その頃ですね。
18きっぷで丸一日かければ名古屋〜七尾を往復できた頃です。
以前は、683系2000番代の新車が投入されましたが、289系に改造、転出しました。
北陸新幹線金沢開業以降は、「はくたか」で使用していた古い681系が使用され続けてきました。
24年3月後は、683系0番代の「しらさぎ」転用準備が進められていました。
681系の比較的状態のいいものはハピラインふくい、IRいしかわ鉄道など3セクに譲渡し、通勤快速やリレー快速用に使って欲しいですね。
ここしばらく683のハサミムシ顔を見かけないと思ったら北近畿地方に転出してましたか。
@@railway-soundこんにちわ好きな車教えてください!😊
名古屋行きも北陸ロマンになっているのでしょうか?
恐らく本当だとおもいます。
元々サンダーバード車両なので北陸ロマンが流れます。
681系が運用から外れると西管内でGTO聞けるのは281系はるかだけになるのか
681系は状態のいい2編成がしばらく運用に就くと予想。
趣味的には、次のダイヤ改正で、名古屋「しらさぎ」2往復程度にJR東海の383系投入。敦賀までなら入線可能。
「しらさぎ」で♪ワイドビューチャイムは新鮮ですね。
「ひだ」「南紀」のHC85系のJR西日本乗り入れで相殺できていれば無理ですが。
遂に運用開始ですか
敦賀構内は以前の上り線を通っているのですか?
新幹線が開業してから未だに行ったことがなくて(笑)